「てっぱん」初回視聴率は18・2%

27日に第1回が放送がされたNHKの連続テレビ小説「てっぱん」の初回視聴率は18.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、朝ドラ歴代最低を記録した「ゲゲゲの女房」の初回14.8%を大きく上回ったとのこと。また、05年以降では「芋たこなんきん」(06年)の20.3%に次に好視聴率でスタートすることになった。第2回以降が楽しみですね。

「てっぱん」内容
広島県の東部、瀬戸内海に面した歴史の町・尾道で生まれた村上あかりは、造船所の下請け鉄工所を営む父とおおらかな母、二人の兄に囲まれ天真らんまんに育ちました。高校の吹奏楽部でトランペットを担当するあかりは、弱小野球部の試合で演奏を忘れて歓声をあげるような熱血応援少女。思いこんだら一直線、周囲から“ガンボ”とあきれられる男まさりの性格です。
ところがある日、祖母・初音が尾道を訪ねてきたことで、あかりは自分が村上家の養子だったという事実を知り、一方の初音も自分の娘、つまりあかりの生みの母親が既にこの世にいない事を知ります。
実母の形見のトランペットをめぐって初音と衝突を繰り返すうち、あかりは祖母の存在を「乗り越えねばならない人生最大の壁」と考えるようになります。そして初音の暮らす町で自分を試そうと大阪の食品会社に就職。あかりは初音が営む小さな下宿屋に転がり込むのです。
初めて一緒に暮らす孫を、しかし初音は甘やかしません。「おばあちゃん」とも呼ばせません。一方あかりも、踏まれてもけられても初音に食らいつき、“いけず” なばあさんの小言に隠された生活の知恵を盗み、その知恵によって数々のピンチを切り抜けていくのです。
やがてあかりは、育ての母から受け継いだ広島の味と、初音から仕込まれた大阪の味を二枚看板に、お好み焼き屋を開業することに・・・。そしてあかりの店に集まる人の輪が高齢者と若者、大阪と尾道を結びつけ、あかりと初音は互いに離れられない存在となっていきます。
“食”と“家族”、“地域”と“音楽”をテーマに、鉄板の上で繰り広げられる泣き笑いの物語をお楽しみに! (てっぱんHPより)


●転がしてリフトアップ効果
●セラミックボールローラー
●「自宅」で「オフィス」で気軽にヘッドスパができる